レッスンワイヤーフレーム制作

    見放題

このレッスンを受講するには

【実践型】動画 総再生時間 約25分
★関連ファイルより資料をダウンロード後レッスンを視聴
Webサイトの構成を共有するために必要なワイヤーフレームの作成方法を学ぼう!
※このレッスンはFigma講座を受講してから受講してください。


全3パート順番に学習をすすめてください。

1

ワイヤーフレーム制作 案件定義課題と課題概要について(12分53秒)

2

サンプル制作方法(12分46秒)

3

成果物のアップロード方法

このレッスンについて

ワイヤーフレームの作成方法を学ぼう!

Webサイトの構成を考えるために必要なレッスンです。

実際のFigmaソフトを立ち上げながら作成方法をマスターしましょう!


レッスン概要

2レッスン(約10~15分)


学べること

・ワイヤーフレームとは何か
・参考サイトの見方
・基本的な作成方法


特徴

簡潔な内容で作成方法や、どのようにアイディアを膨らませられるかが理解できる!
Webサイトの目的によっても構成に変化があることを学べる!

各パートについて

  1. 1ワイヤーフレーム制作 案件定義課題と課題概要について(12分53秒)

  2. 2サンプル制作方法(12分46秒)

  3. 3成果物のアップロード方法

    成果物アップロードのご案内 以下の手順に従って、成果物をアップロードしてください。   ① フォーマット PDF形式でアップロードしてください。PDFでの保存方法は下記です↓ 1.「ファイルメニュー」→「別名で保存」または「複製を保存」 2. ファイルの保存場所とファイル名を指定し、ファイルの形式「Adobe PDF(*.PDF)」で「保存」 3.「Adobe PDFを保存」ダイアログボックスでPDFに関する設定(通常初期設定)を行い、「PDFを保存」   ② ファイル名の指定 アップロード前に、以下の形式でファイル名を変更して…

※関連ファイルは受講可能になるとダウンロードできます

  • ワイヤーフレーム資料.zip(724.00 B)